広島大学大学院 先進理工系科学研究科(工学系)
社会基盤環境工学プログラム
水工学研究室

卒業生

主な就職先

東海旅客鉄道, 建設技術研究所, 東京建設コンサルタント, 兵庫県, 北海道, 関西電力, 西日本高速道路, ・・・

教員

  • 鳩野美佐子 助教(2020~2023)
  • 河原能久 教授(2004~2021)
  • 北真人 助教(2018~2019)
  • 椿涼太 助教(2008~2016)
  • 渡邊明英 助教授( 1995~2006)
  • 福岡捷二 教授( 1994~2004)
  • 田村浩敏 助手(2001~2004)
  • 岡田将治 助手(2002~2003)
  • 黒川岳司 助手(2000~2001)
  • 萬矢敦啓 助手(1999~2000)
  • 高畑洋 助手(1997~1999)
  • 大串弘哉 助手(1995~1997)
  • 日々野忠志 助手(1994~1997)
  • 常松芳昭 助教授(1975~1994)
  • 三島隆明 講師(1969~1994)
  • 金丸昭治 教授(1962~1993)
  • 金本満 助手(1987~1990)
  • 名合宏之 助教授(1968~1975)

修了生(博士)

  • 2024年3月 Fikry Purwa Lugina   湾曲・蛇行河川における流下抵抗と土砂輸送力学の数値解析法
  • 2023年3月 小林大祐 水路平面形状と透過性抵抗体が跳水・段波機構に与える影響とその数値解析法
  • 2018年3月北 真人XRAINデータを活用した集中豪雨の数値予測の精度向上

修了生(修士)

    • 2024年3月 小川 康平    機械学習を用いた浸水域予測の研究
    • 2024年3月 木戸 理歩 アンサンブル気候変動予測を用いた流出土砂量への影響評価
    • 2024年3月    松尾 大地   平均成分加速法を用いた洪水流・河床変動形跡の高速化 
    • 2023年9月 董 文浩 非水没抵抗体周りの流れ構造の実験と数値解析
    • 2023年9月 JIANG YICHENG Investigation of sediment porosity with wide grain size distribution
    • 2023年3月 冨山 遼 落差下流の構造物周りの三次元流れ
    • 2022年3月 永井 秀和 侵食危険度から見た礫床河川における河川改修効果の評価法
    • 2021年9月 Pyae Pyae Phyoe Flood Simulation for Yangon City with Rainfall-Runoff Inundation 
    • 2021年3月清水 里都季二次元数値解析結果を用いた降雨流出解析における高精度水位予測手法の開発
    • 2021年3月林 勇輔分級作用による空隙率と土砂体積の変化を考慮したオイラー型混合粒径土砂輸送モデルの開発
    • 2020年9月Thavixay KhanvixayFlood propagation of dam-break flows through a mountainous river reach
    • 2020年9月Fikry Purwa LuginaStudy on numerical calculation methods for three-dimentional flow structures in curved open channels based on depth integrated models
    • 2020年3月小林 大祐津波の河川遡上特性の解明とその数値計算法の検討
    • 2020年3月中島 奈桜水流による砂防堰堤からの土砂流出量と下流河川の通砂能力の評価法の検討
  • 2020年3月八木 郁哉水深積分モデルを用いた開水路流の三次元構造と河岸浸食危険個所の推定法
  • 2020年3月横江 祐輝平成30年7月豪雨時の広島県における線状降水帯の数値実験
  • 2019年3月阿戸 理樹不等流における非水没抵抗体の流体力特性とその評価法
  • 2018年3月石原 将太郎種々の河床植生が開水路流れに及ぼす影響の計測とモデル化
  • 2018年3月北村 旭画像解析による河床上の粒子運動の追跡に基づく砂堆の形成過程の解明
  • 2017年3月地曳 海渡植生が河床材料の移動限界に及ぼす影響に関する研究
  • 2017年9月速見 直紀想定最大降雨時の広島市街地の内水氾濫解析と被害軽減対策の検討

卒業生(学士)

  • 2024年3月 松村 颯馬  砂州におけるプラスチックの空間分布に関する研究
  • 2024年3月 高瀬 睦月  滝の落差形状と上流流れ場の関係
  • 2024年3月    笠置 豊          地下水を考慮した河岸侵食モデルの再現性に関する研究
  • 2024年3月    三谷    龍之祐    混合粒径河床の表層流れのモデル化と土砂輸送もでるの開発
  • 2024年3月    澤田    悠生    波・流れ・渦の相互作用場における水深積分解析の適用性の検討
  • 2024年3月    坂上    輝        洪水時と河川下流部の細粒土砂動態と河口テラスの形成過程
  • 2024年3月    伊東    和輝    水面変動計測による水深と流速の推定法
  • 2023年3月 石田 和樹 中小河川蛇行部の通砂能力に関する基礎的研究
  • 2023年3月 小谷 隼人 山地斜面における岩盤内地下水の挙動特性
  • 2023年3月     阪上 健  細粒土砂の砂防堰提からの流出機構  
  • 2023年3月冨野 龍朗 流量発生分布を考慮した砂州の波高増大リスクの評価手法
  • 2023年3月金子 哲士 粘菌アルゴリズムと窪地率による内水氾濫時に浸水箇所を迂回する避難経路検索システム
  • 2023年3月高橋 一鳳 滝上流のサイクリックステップ形成に及ぼす法面角度の影響
  • 2023年3月山下 奏 長期降水量データを用いた水害規模に関する統計解析
  • 2022年3月 松尾 大地 近年の連続する豪雨による河岸侵食被害箇所の流れ特性に関する研究
  • 2022年3月 橋本 光生 幅広い粒度分布を持つ土砂の空隙率の算定法とその検討
  • 2022年3月 笹谷 慎之介 山地斜面における岩盤内と表層地下水の変動特性に関する研究
  • 2022年3月小川 康平 避難中に氾濫域に巻き込まれる危険性を考慮した経路検索システムの開発
  • 2022年3月木戸 理歩 d4PDFを用いた気候変動による土砂流出量への影響評価
  • 2022年3月米田 直弘 滝の上流移動に関する研究
  • 2022年3月井上 湧太日本域長期降水量データを用いた水害の変遷に関する研究
  • 2021年3月高松 潔明乱れエネルギーを用いた河岸浸食危険流況の検出法の開発
  • 2021年3月冨山 遼開水路中の非水没円柱群に作用する流体力の評価法
  • 2021年3月仲井 瑠菜中小河川の蛇行部の通砂能力と過剰な土砂供給に対する応答
  • 2021年3月店田 七海渡混合粒径土砂の浸食過程に関する研究
  • 2020年3月海田 絢人二次元数値解析結果と融合した一次元河道洪水流計算の高度化
  • 2020年3月木本 祥太混合粒径土砂の堆積・浸食過程に関する基礎的研究
  • 2020年3月田丸 雄大水流による砂防施設からの流出土砂量に関する基礎的研究
  • 2020年3月永井 秀和礫床河川における河川改修後の流況改善効果の評価法-根谷川を対象にして―
  • 2020年3月藤江 日菜子川幅水深比の小さい小河川の通砂能力に関する基礎的研究
  • 2020年3月前田 泰志崩壊斜面における豪雨時の雨水浸透と地下水位変動
  • 2020年3月松田 瑞生降雨流出氾濫解析モデルにおける流量フラックスの適切な評価法と詳細な河道断面情報が解析精度に与える影響
  • 2019年3月河村 省吾河床波と橋脚周りの局所洗堀の相互作用に関する研究
  • 2019年3月小橋 力也山地斜面での雨水浸透と斜面崩壊の予測
  • 2019年3月清水 里都季平成30年7月豪雨時の沼田川流域における洪水氾濫解析
  • 2019年3月永井 陸ひまわり8号からみた平成30年7月豪雨の降雨システムの特徴の分析
  • 2019年3月林 勇輔混合粒径土砂の空隙率とダム貯水池の堆砂機構に関する研究
  • 2019年3月八幡 拓馬急拡段落ち部背後の種々の跳水形態の研究
  • 2018年3月小林 大祐蛇行水路における段波の伝播特性
  • 2018年3月立石 彩乃礫床河川における広い粒度分布をもつ河床材料の空隙率と土砂堆積高の解析法
  • 2018年3月寺尾 晃平土砂災害危険区域の林地斜面における降雨の浸透・流出過程の解明
  • 2018年3月中島 奈桜河岸抵抗による小規模河床形態の横断変化とその解析法の検討
  • 2018年3月間室 かおりSixaola川における人工水路が河川蛇行部に与える影響
  • 2018年3月八尾 航洋急拡部を有する段落ち部の跳水に関する研究
  • 2018年3月八木 郁哉礫河床におけるオオカナダモの流下特性に関する研究
  • 2018年3月横江 祐輝CバンドMPレーダーによる地上雨量の精度と誤差要因